日々是修行

日常について色々書いていきます

ジョブスとゲイツを足したような人物、イーロンマスクのあり得ない凄さとは

イーロン・マスクというアメリカの実業家が話題である。

元々南アフリカ出身の彼は、現在人類の火星移住に向けて着々とその駒を進めているようだ。

人類には二択しかない。このまま地球にとどまって滅亡するか、多惑星種となり存続するか、というのは彼の言葉である。

その二択のうち、後者を選択したい彼は、自らの力で、近い将来100万人規模の人類を火星に移住させようと目論んでいるのである。

現在は民間企業として、ISSへの物資補給宇宙船や、様々な企業からの委託を受けて人工衛星を打ち上げるビジネスをしている。

ファルコン9と呼ばれる彼が使っているロケットは、世界初の、”打ち上げに使用した一段目が自ら飛行して着陸する機能” を備えたものであり、これにより他国のロケットにくらべて半分以下のコストを目指すことができるとしている。

何度かの実験失敗の後、その技術を完成させ、すでに打ち上げビジネスに活用している彼は、より大型のロケット、それは火星に人を送ることすら可能となるものだが、の打ち上げ準備を着々と進めているのだ。

また同時に人を宇宙に送るロケットの準備もしており、これに成功すれば、世界で初めて民間企業が有人飛行に成功した例となる。

 

彼は、もともと、あのインターネット決済システムであるペイパルを作った人物であり、現在はファルコン9ロケットを使った宇宙ビジネスの他、テスラモーターズという電気自動車を作成する会社を経営する傍ら、ハイパーループという超高速次世代鉄道(=時速1200kmでチューブ内を走行可能なもの)の会社の指揮を行っている。

わずか十数年で、世界トップの経営者何人分もの働きをしており、彼はアメリカにおいて、「スティーブジョブスとビルゲイツを足したような人物」とまで言われている。

まさに世界を変えることができる人物と目されているのだ。

 

もうじき2020年を迎えようとしているが、かつて1900年代の終わりに、我々が夢見ていた未来になろうとしているだろうか?

否。あの頃の我々は21世紀には車が空を飛び、宇宙へは誰でも行ける、そんな未来を想像していたはずだ。しかし、現時点においても、それは遠い未来の夢物語に思えてならない、というのが大方の人の認識だろう。

この点についてアメリカの識者も同様に考えているらしく、特に、現在の優秀な頭脳がインターネットビジネスに流れていることに警鐘を鳴らす。

あのころ大学でトップを取っていた学生が、今はフェイスブックでいかに広告がクリックされるかを毎日考えている・・と。

そんな現在と、我々が夢見た未来。それをまさに繋ぐ存在こそが、イーロン・マスクなのだと思われいるに違いない。

彼の存在によって、未来は書き換わる可能性を秘めているのだ。

 

 

これからWEBエンジニアを目指すには

WEBエンジニアになりたい人が想像以上に多いみたいで驚きです。

中学生の将来なりたい職業がITエンジニアが一位というのも、まさに時代ですね。

WEBエンジニアはITエンジニアの中の一職種ですが、現代人にとっては非常になじみの深いWEBを作る人だけあって、志す人も多いのでは。

WEBエンジニアやWEBデザイナーなんて、似た言葉があって、ごっちゃになりがちですが、WEBデザイナーはホームページの見た目を主に手掛ける人。デザインのセンスが要求されると同時に、ホームページを自らの理想とする見た目にするテクニックも必要です。WEBエンジニアは基本的にホームページの裏側の動きを作る人。たとえばホームページで商品を購入する機能がある場合、購入ページの見た目はWEBデザイナーが作りますが、購入ボタンを押したあと、その商品の購入情報を記録したり、クレジットカードの決済処理をしたり、といった裏側の動きはWEBエンジニアの仕事です。

WEBエンジニアを目指すには、それ系の専門学校などに行って勉強するのが手っ取り早いと思いますが、自分で書店で本を買って勉強するのも有りですね。本を買わなくてもインターネットに情報はあふれているので、それを見て自分で実際にパソコンをつかって試してみるだけでも勉強になります。

たとえば飛行機のエンジニアになりたい人がいたら、独学では不可能ですが、WEBエンジニアだったら、一歩も家から出ずに独学でマスターすることも可能なのです。

場合によっては、まったくの未経験者を採用している会社もあったりするので、そういった会社に入って仕事をしながら覚えるという手もないこともないですが。

ベトナムのホーチミン市地下鉄1号線工事をJICAが頑張っている件

ベトナムホーチミン市に2020年に地下鉄ができます。

この地下鉄はJICAが仲介し日本企業連合が作る、ホーチミン初の地下鉄です。

ホーチミン1区中心部、ベンタイン市場から、ずっと東方面に伸びてスオイティエンまでを結びます。ほとんどの区間は高架線になるので、地下鉄といっても地下を走るのは、中心街のほんのわずかな区間ですがね。

それにしても、バイクが市民の足であり、公共交通機関といえばバスかタクシーしかないこの街の住人にとって、地下鉄はまったく未知の物。

完成して、街の雰囲気や人の流れがどう変わるかが楽しみです。

しかしベトナム人に聞くと、結局地下鉄で移動したとしても、いける場所が限られていて、ついた先は徒歩かバスでしか移動できないとなると、あまり使い道がないんじゃないか、とのこと。

たしかに、ある程度路線が充実するまでは、バイクは手放せないかもしれません。しかしながら、市内はいつも慢性的な渋滞。このままでは緊急車両も通れない状況。政府は市内へのバイクの乗り入れを制限することも検討しており、地下鉄などのインフラ整備とともに、市民の意識も変わらねばならない時期に来ているのかもしれません。

 

日立の鉄道輸出ビジネスの現在

日立がすごいですね。鉄道輸出で本当に存在感を発揮していますね。

とにかくイギリスでの評価がすごい。

寒冷化でイギリスの鉄道が軒並み止まってしまったときも、日立製の車両は止まらなかった。それで、止まったほかの車両の救出に向かったくらいですから。

イギリスといえばまさに鉄道発祥の地で、日本の鉄道の師匠ですよ。

その国にまさに育てられた日本が、いままさに、逆に鉄道を輸出しているのですから。これは感慨深いものがある。

日本に鉄道技術をもたらしたエドモンド・モレルも、天国で喜んでくれているのではないでしょうか。

イギリスは現在以外にも高速鉄道がないんですね。

フランスとかスペインとかヨーロッパはその各地を新幹線のような高速鉄道が結んでいるのですが、海を隔てたイギリスにはない。

しかし今後導入しようという動きがあり、日立もそこに手を挙げている。おそらく採用になるのではと思いますね。

 

日立の戦略としては、イギリスをヨーロッパの拠点とすべく、イギリスに工場を作って、ヨーロッパ各地に販売、と目論んでいましたが、ここで予想外の事態が発生しました。

それはイギリスのEU離脱です。

イギリスがEUの国でなくなると、イギリスの工場で生産した車両を、フランスやイタリアに輸出するときに関税がかかってしまうのですね。

ということで、日立は、イギリス以外の国に工場を作ることを再検討しているみたいですね。

ディープラーニングの重要性

いやー、ついにAIが本格化してきましたね。

いつかは来るといわれていましたが、もう来たかと。

囲碁のチャンピンにコンピュータが勝つにはあと100年はかかると言われていたのが、もう、実現しましたね。

すごい。ディープラーニングすごい。

ディープラーニングといえば今ではAIの代名詞みたいに言われていますが、AIは別にディープラーニングだけでなく、さまざまなAIの技術があり、これはその中の一つに過ぎないのですね。

ただ他の手法は、AIの判断用のパラメータを人間が決めてやらないとならないのですが、ディープラーニングはそれすら自動化できる。

そして、その部分こそが一番難しいので、そこを自動化できる点がいままでにない重要なポイントなのですね。

ディープラーニングも、最初は本当の専門家、大学で研究している人だけの物でしたが、だれでも使えるフリーの「テンサーフロー」なんてものまで出てきて、いまでは高校生でも扱るような代物になりました。

人工知能、なんていわれるから、リテラシーのない人は、コンピュータが意思をもって暴走するのではとか、心配していますが、意思や感情を持つことと人工知能はまったく別の話であり、現在の人工知能は計算機が高性能化してようなものに過ぎないのですよ。なので、そこを心配する、というのは、まったくもって話しがずれているのです。

 

とにかくは、まずはディープラーニングの勉強をしておくと、これから先、いろいろと役立つのでは、なんて思います。

EPAやDHAを取るのがいかに大切か

EPADHA取っていますか?

なんでもEPADHA中性脂肪に効果があるっぽいですよ。

毎年の健康診断で、いつも血液検査で引っかかる。肝臓の値が悪いと。で再検査すると脂肪肝ということ。とくに手術とか薬が出るわけでなく、生活習慣を改善しましょう、で終わる。

脂肪肝。うーん。お酒もほっとんど飲まないのに。肝臓がわるい。で、この肝臓を傷つけるのが中性脂肪らしいのです。

この中性脂肪を減らすには甘いものをあまりとらないこと。

ケーキやパンを食べすぎると増えます。

なんか俺は20代のころから中性脂肪は指摘されていて。

どうしても甘いケーキやパンが好きで毎日のように食べてしまう。

しかし、EPADHAを摂ることで、この中性脂肪値を改善できるそうなのですよ。

で、このEPADHAが含まれているのが魚なんですな。さばとか。

コンビニで売っているサバの水煮やサバの味噌煮などの缶詰がいい。

手軽に買えるし。安いし。そのうえ、EPADHAの含有量がすごい。

これは買わない手はないですよ!

東京再開発についてのあれこれ

東京再開発といえば、一番熱いのが東京駅前。まさに丸の内や八重洲です。さらには日本橋など。

あのあたりは玉突き開発をやっていて、あるビルを取り壊すことになると、隣の空き地に移転先のビルを先につくって、取り壊す予定のビルのテナントはそっちに移動する。そしてビルを取り壊す。そしてつくったビルに、さらに隣のテナントが入って、それからとなりをまた壊す。これを繰り返して地域全体をそっくり新しく建て替える。これが玉突き開発です。この再開発によって、低いビルで埋め尽くされていた東京駅前は、いまでは立派な高層ビル街に早変わり。すばらしい。

とはいえ、その高さは大体150~180mのビルが多いので、高層ビルマニアとしてはちょっと物足りないものも感じるというのが正直なところ。

そうなんですね。どうにもこうにも。

新宿のビルは大体200mオーバーですから。

都庁クラス以上の、230mより高いビルが欲しいです。

東京駅前に建設予定の370mのビルができるのは2027年。

かなり先ですなーーー。

高層ビルといえば、熱いのが武蔵小杉でしょうか。あそこは、高層マンションが立ち並ぶ日本を代表する高層ビル街区になりましたね。

シンゴジラでも、さっそくゴジラが来てましたね。

あとは湾岸エリア。あそこもすごい。月島のビル群もまだ発展しておりますが、晴海なんかもあついですね。

東京オリンピックの選手村のビルが高層ビルにならなかったのはちょっと悔しいですがね。

あとは、品川。これをわすれてはいけない。

JRの跡地の広大な土地にビルを建てまくる。これはすごい。

しかしやはり200m越えにはならず、いまいちですね。

リニアの新駅がくるので、品川もこれから発展することでしょう。